Leeの『101』を通して考える、僕らのスタンダード – 奇妙礼太郎 –

by Mastered編集部

新進気鋭なラグジュアリー・ストリートの波やインディペンデントブランド、そしてメディアに上がるスタイルサンプルの数々など、さまざまな価値観の混在するなかに身を置く僕らは、たまに何を基準に服を選べばいいか分からなくなることがある。それは服だけでなく、音楽や食べ物においても同様だ。
本特集では、Lee(リー)が開発したデニムの元祖モデル『101』を、スタンダードと所縁のある多様なミュージシャンに着こなしてもらうとともに、“スタンダード”について、彼らの記憶を辿りながら再考。
第3回目は、泥臭くストレートなロックンロールからラヴ&ユーモアなフォークまでをソウルフルに歌い上げるシンガーソングライター、奇妙礼太郎が登場。音楽を始めたきっかけやライブパフォーマンスについて、彼のスタンダードともいえるコアとなるものを語ってもらった。
YOUR SONG IS GOOD編はこちらから。
odol編はこちらから。

※本特集内に掲載されている商品価格は、すべて税抜価格となります。

Photo:Shota Kikuchi 、Styling:Hisataka Takezaki、Hair&Make-up:Masaki Takahashi、Model:奇妙礼太郎、Edit:Atsushi Hasebe、Text:Marina Haga

1 / 2
ページ

褒めてくれるんだったらもう少しやってみようかなという感じで、バンドをはじめた。

奇妙礼太郎
先日、メンバー脱退のためバンド名を変更したTENSAI BAND IIやトラベルスイング楽団など、これまでに数々のユニット、ソロで活躍を重ねてきたシンガーソングライター。3月には、新しく生まれ変わった、TENSAI BAND IIのワンマンツアーを開催予定。

—最初に奇妙さんが音楽を始めたきっかけはなんだったのでしょうか。

奇妙礼太郎(以下、奇妙):確か、中学生ぐらいの時にカラオケボックスができはじめて、そこによく友達と通うようになったんです。そこで、ASUKAさんの”始まりはいつも雨”を歌ったら友達がすごい褒めてくれて。今思うと、どんなに褒められたことがなかったんだって感じなんですが(笑)。で、褒めてくれるんだったらもう少しやってみようかなという感じで、バンドをはじめました。

—バンドからのスタートだったんですね。

奇妙:そうですね。週末はお酒飲みながらバンドをしていたんですけれど、当時はライブに出演したからといってギャラをもらえるわけではなかったんです。試しにお金を請求してみたらいくらになるかなって思って、自分の価値がどのくらいか分かるって意味でも1回聞いてようってことになりまして。そしたら、思っていたよりももらえたんですよね。バイトするのも嫌だったし、そんな感じで続けていたら今に至るような感じなんです。

—そんな感じでここまでこれてしまうなんてすごいですね。当時どんな音楽を聴いていたんですか。

奇妙:親がThe Beatlesが現役だったときの世代なんで、家にはそういうアーティストのCDがあって小学生ぐらいの時に自然と聴いてたかもしれません。あとは、学校に行くと友達が長渕剛や浜田省吾、CHAGE and ASKAとかを聴いていたのでそういうのを教えてもらったり。洋楽だと、Guns N’ Rosesが流行っていましたね。

Lee 『101』
ブランドを代表する最もスタンダードなモデル。ジップフライモデルで、ストレートなシルエットが特徴。今回は、そんなオーセンティックな101を、同色のシャツとジャケットをレイヤードしてスタイリッシュに昇華した。

—結構、幅広く聞いていたんですね。

奇妙:ただ、いわゆるバンドブーム世代ではあるんですが、僕の住んでいる関西は『三宅裕司のいかすバンド天国』がやっていなかったので、東京でバンドブームのなか育った人とはちょっと違くて。そこの知識がゴソッと抜けているので、大学生になってから友達に教えてもらって知ることもありました。

—そのなかでどういうものに影響を受けてきたのですか。ご自分にとってスタンダードになっている音楽があったりするのですか?

奇妙:今やっていることは、過去というより、今、周りの友達からタイムリーに影響を受けていることが多いかもしれません。あと、こんなこと言ってはダメなんですが、何かを作ることがあんまり好きじゃなくて(笑)。逆にパフォーマンスをするのは好きなんですがね。作っているといろいろなことを考えてしまって、あんまりのめり込めないんですよ。3回ぐらいパソコンとかキーボードを揃えて「よしやろう」ってなったんですが、実際やったことないっていう。誰かがフォーマットみたいなものを作ってくれて、そのなかで演奏したりするのが自分らしいのかなって思ってます。これは本当に昔から変わらないですね。

AMERICAN RIDERS 101Z(LM5101-500)のデニムパンツ 12,000円(Lee Japan TEL:03-5604-8948)、steinのコーチジャケット 54,000円、ベルト 15,000円(ともにcarol TEL:03-5778-9596)、URUのオープンカラーシャツ 28,000円(STUDIO FABWORK TEL:03-6438-9575)、その他 スタイリスト私物

—といいますと。

奇妙:例えば、パフォーマンスは時間をもらって、その間なら何をしてもいいんですよね。時間というフォーマットをもらって、その中で自分でなんとかするみたいな。1時間ずっと黙っててもいいし、いろいろな形があるから楽しいんですよ。

—ある程度制限があるなかで何かをすることが好きなんですね。パフォーマンス以外で好きなことはありますか。

奇妙:音楽ではないんですがアウトサイダーアートが好きですね。普通は、何かを楽しむとき、それに関する知識があったほうが楽しめたりすることが多いじゃないですか。例えば、ただ普通に道を歩いている時だって、雑草とか花の名前とかを全部知っている方が楽しく歩けそうだし。でも、アウトサイダーアートはそういう前知識なしでも、見た瞬間ウワッてなるんです。あとは、料理している時もそうかな。料理のことしか考えなくていい時間が好きですね。

—なるほど。音楽作っている時はいろいろなことを考えていて、料理している時はそれに集中しているとのことですが、ライブパフォーマンスをしている時はどっちの状態なんでしょうか。

奇妙:パフォーマンスは料理している時に似てますね。料理は切り方とか味付け、調理法とか大体決まっているじゃないですか。ライブの持ち時間というフォーマットの中で、どう調理するかと似ているような気がするんですよね。